インプレッションのデザインパーマ
パーマスタイルで、デザインパーマが1番の定番ではないでしょうか(^^)
女性で、ショートでも、ミディアムでも、ロングでも対応できます!
例えば、ゆるふわ?などのスタイルには最適です!
何よりも、巻き方で、色々なスタイルにできちゃいますよ^_^
でも、やはり、髪質や、やりたいスタイルによって、パーマの種類もあるので、そこは美容師と相談しながら決めて下さいね♪。
硬くて太いキューティクルのしっかりした髪(硬毛)の人には、
デジタルパーマをオススメします。それでも、デジタルパーマは、どっちかとゆうと巻き髪風になるので、そこも、相談してみて下さいね(^ω^)
しかし、デジタルパーマは熱を使うため、髪の根元には、どうしてもかけられないので、
根元を立ち上げたり、根元からしっかりかけたい場合にはやはり普通のパーマが向いていますね!
パーマは濡れている時に、最も強くウェーブがでます。そのため、ぬれた状態でムースやスタイリング剤をつけ、自然乾燥で乾かすのが最も強くウェーブがでます。
ゆるいウェーブにしたいときは、毛先にカールができるように手のひらに髪を乗せ、弱風で乾かすと良いと思います。
ストレートっぽく仕上げたい場合は、ブローで伸ばす事も可能ですよ。
なので、パーマをしても、スタイリング次第で色々なスタイルに変化する事ができます( ´ ▽ ` )
ボブスタイルで、毛先を丸い感じにしたい時でも、かる〜く毛先に大きめのロッドであてるだけでも、手で雰囲気を作るのが簡単になります。
もちろん、ストレートロングで、いつもアイロンで巻いていた方も、毛先にかるくあてるだけでも、アイロンした時に1日の持ちが良くなったりしちゃいます。
今の自分の髪質、スタイルに合わせてパーマを選んでみて下さいね(^_^)
がらりと、雰囲気を変えるためにパーマももちろんですが、いつものスタイリング時間を短縮するためにパーマをする。とゆうのも、アリだと思います!
パーマ=キツくあたるんじゃないか?と思われている方もたくさん居ると思いますが、
そんな方にはトリートメントパーマのように、質感を重視したものもありますので、スタイルに合わせて、楽しみましょう(≧∇≦)